石垣島2日目。
今日は一日船に乗って釣り三昧。
ホテルのコックさんに釣ってきた魚を調理してもらう事になってるので、俄然はりきってます。
朝から胃薬&酔い止めも飲んでバッチリです。
ナイスガイの船長さんの操船で、海へ出陣!
船で走ること数十分。いつも日本海で釣りをしてるので、太平洋の波のウネリの大きさに酔いそうな気配が・・・
昨日ハイテンションだった友達がかなりヤバそうな雰囲気。
酔い止めを薦めたのですが「大丈夫」との事。これが後で大変な事に・・・
1時間近く走り、いよいよポイントに到着。
早速釣り開始です。ワタシは初っ端からジグ(ルアー)で飛ばします。
このジグが結構重い。しかも水深が深い為、かなりハードな作業となります。
「重い~大変~~~」と叫ぶ中、早速竿にアタリが!!
きましたっ!なかなかのサイズのマグロです。
ちなみに南国のマグロは、北国で獲れる魚に比べるとあまり美味しくないと言われてるので、どうせ釣るなら美味しいを狙いたいところ。
で、またまたきました!こんどはアカジンです。
船長さんに「その魚は美味しいよ~」と言われ、主婦魂に火がつきます。夜ご飯がかかると、主婦釣り師は奇跡を起こすもんです。
で、立て続けに4本ゲット。ふと友達を見ると顔色が真っ青です。完全に船酔いです。
「も、もうダメ・・・」
開始1時間も経たない内から寝込んでしまいました。
無情ですが友達はほっといて、友達奥さんを横に呼んで一緒に釣りをすることにしました。
この奥さん、バス釣りはかなりされてるそうなのですが、海釣りはほぼ初めての事。
そんな話をしてるとキターッ!奥さんの竿がかなりしなっています。バス釣りされてるだけあって、あわせもバッチリ。が!糸が切れてしまい残念っ
女性陣が活気づく中、男性陣はアタリなし。一人寝込んでるし・・・
次のポイントに移った時、酔ってた友達が起きてきて釣り開始。
がしかし!
起き立ての友達以外がヒット!
船長さんに「網お願いします~」と言われ、全員の魚を引き込む友達。
その時点でまた船酔い再発で、またまたご就寝。
その後も起きてきたと思ったら3人同時に釣れる為、網係に徹する友達。
なんの為に船に乗ってるのか・・・
さあ。またまたポイントを移動。船長さんが「ここは大物がいるから気をつけてね~」とおっしゃったので「どうやって気をつけるんだろう」なんて考えてるとヒット!
かなり手前まで引っ張ってきたのですが、急に暴れ始めました。
「もしかして大きいかも・・・」
糸の出方に不安がよぎります。結構ドラグ(糸の出方を調節する部分)をしめてるはずなのに、凄い勢いで糸が出ています。船長さんも船を魚に合わせて走らせてくれています。
「助けて~~~~」
旦那ドンに後ろから支えてもらい、途中変わってもらったりして魚と30分近く格闘。
これ以上ドラグをしめると竿が折れてしまう危険が。300m巻いてある糸も底が見えてきました。
こんな経験初めてなのでパニックになり「もういい!」そう思い糸に触るとパンッと糸が切れ、魚は泳いで行ってしまいました。
その魚が何だったかは謎のままです。それにしても凄かった。あんなん初めて。
結局夕方まで釣りを楽しみ、全員で18本釣り上げました。
一部はその日の夕食に。
一部は船長さんに。
残りは京都に送って、帰ってからみんなで分けました。
覚えてるだけでも紹介すると、アカジン。ナガジューミーバイ。タマン。アオチビキ。これ全部魚の名前ですよ。
どれも普段耳にしない名前ばかりです。
どれも美味しかったです♪

[0回]
PR