コイコのヒトリゴトです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
休日の朝 起きてみたら またまた朝ごはんが出来ていた まるで『小人の靴屋』(絵本)のような出来事 またしても早起きした旦那ドンが朝ごはんをせっせと作ってくれてました。この日のメニューは海鮮丼 朝から豪華にいただきました。ありがたや~ありがたや~~ ちなみにこの日の昼食も旦那どんが作ってくれることに。 メニューは前日に買ったフィットチーネとベーコンの塊で作った、絶品カルボナーラ そこらへんのイタリア料理店よりも数段美味しく作ってくれます ああ。書いてたらまた食べたくなってきちゃった
[1回]
毎年スーパーで梅がお目見えするとテンションがあがります 梅酒や梅干など、梅と名のつくものが大好きなのです 3年前と2年前の梅酒がまだ残ってるし、今はお酒飲めないので、今年は梅シロップを作ることにしました。 ちなみに今年の梅干は母におまかせしちゃいました 梅シロップの作り方は簡単! きれいに洗った梅と凍り砂糖を交互に瓶につめ、1~2週間おいておくだけあとは梅を取り除き、きれいにこしたらできあがり~ 水で割っても、水+お酢で割っても、炭酸で割っても美味しいっ 梅ジュースでさわやかな夏を堪能しています 焼酎なんかで割っても美味しいんじゃないかな?? シロップ作りで取り除いた梅は、もったいないので梅ジャムを作ってみました。酸味が利いててヨーグルトに合いそうです
朝起きると、旦那どんが台所でゴソゴソゴソゴソ。 「ん?」と思い見てみると何やら朝ごはんの仕度が メニューは親子丼とミニ冷やし掛けうどん なんと朝早くから定食を作ってくれてました 大感動&大感激 またこれが激ウマなんよね~~。 画像ではわかりにくいですが、薬味も彩りもキレイでさすが我が家の料理長です。 たまらん美味しかった
[2回]
我が家は『ひね鶏(親鶏)』が大好きです。 鶏と言えばひね鶏!! あの硬さといい、噛めば噛むほど出てくる味わいといい、ひね鶏以外を食べると少しもの足りないような気にさえもなります。 なのでまとめて買って冷凍常備しておく事にしています。 ある場所で、さばきたての鶏を購入したので鶏のたたきを作ることに。 ついでにから揚げなんかも作ったり… ↓ ズリの炒め物なんかも作ったり… ↓ そうそう。美味しいソーセージ屋でソーセージや生ハムなんかも買ったし、なんちゃってザワークラウトなんかも作ろうか。 ↓ サラダはさっぱりとマリネかな。 ↓ スイーツも買っちゃおうか。 ↓ なんだか大量になりそうな予感。 ↓ じゃあ誰か呼んでパーティや☆ ってな訳で週末は友達呼んで鶏パーティでした。 週末も美味し楽しかった♪
[3回]
週末に旦那ドンが連れて行ってくれた『ワンダア カフェ』。 店内はブリキのおもちゃや古いポスターやレコードなどなど、レトロな品がところ狭しと並べられ、見てるだけでも楽しめるカフェです。 本やマンガもたくさん置いてあるので、注文の品を待つ間も楽しめます。 今回頼んだのはランチのカレーセットとシュークリームセット。 カレーはシャバシャバ系ですが、具沢山で香辛料効いてて辛くてとても美味しかったです。 お店一押しメニューのシュークリームも注文し、これがまた大きくてビックリ美味しいのです。 ワタシが頼んだのは『カスタードシュークリーム』。生クリームとカスタードクリームがこれでもかというほど入ってて、クリーム好きにはかなり幸せな一品です。 カレーでお腹一杯にもかかわらず、結局全部たいらげてしまい旦那ドンに飽きれられながらも大満足でした。 また連れて行ってね。テヘッ。 あ。ちなみに、2階のトイレが見物ですよ。