料理番組や旅番組でよく聞く、
「やわらかくて美味しい~♪」
の言葉。我が夫婦はあまり好きではありません。
それは、なにもかもがやわらかくて美味しいってわけじゃないと思うから。
もちろんやわらかくて美味しい食べ物もありますが、テレビを観てる人にどうせ伝えるなら、もっと違う例え方があるのでは・・・とどうしても思ってしまいます。
で。究極で「やわらかくて美味しい~♪」と言ってほしいものです。
そして「やわらかくて美味しい」ものがあるなら、「硬くておいしい~♪」とも言ってほしいもんです。
そんな硬くておいしい代表。ひね鶏をご紹介しようと思います。
我が家は『ひね鶏』が大好きです。
ひね鶏とは、卵を生めなくなったメス鶏のこと。簡単に言うとおばあちゃん鶏です。
硬い身が特徴なので、通常はあまり好まれないようですが、我が夫婦は大好物です。
新鮮なひね鶏(なんか矛盾してるような言い回しですね)を売っているお店を、旦那ドンの会社のおばちゃんがご存知で、よく買って来てくださいます。
絞めたて新鮮なので、ささみは湯びきで。
胸肉とモモ肉は軽くあぶりって。翌日はから揚げに。
肝は甘辛く炊いて。
骨はスープの出汁に。
とバリエーション豊かに楽しめます。
硬さはありますがジューシーなので、噛めば噛むほどに味がでます。
プリプリとはまた違う、まさに「硬くて美味しい」です。

[0回]
PR