コイコのヒトリゴトです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと!か。 もう?か。 息子どんが産まれて100日経ちました なので両家が集まってお食い初めをしました 漆の食器は、旦那どんのお食い初めの時に使ったもの。親子2代での使用になります 当日の祝い膳は何を作ろうかネットで調べたのですが、地方によって違うようで、結局どれが良いのか解らなかったので、思いつくものが集まりました。 煮物、酢の物、梅干、お吸い物、焼き鯛、ゆで蛸、お赤飯、赤・白・黒の小石などなど。 おじいちゃんが大きな鯛と蛸を仕入れてきてくれ、またその鯛を旦那どんが上手に焼いてくれたり、蛸を茹でてくれたりでかなり豪華な感じになりました ワタシはというと庶民な感じで出汁とったり煮物と酢の物などなどを作ったり・・・ 息子どんのお膳は作ると決めてたのですが、大人はお仕出しを注文 いろいろ集まった食卓はにぎやかで、息子どんは初めて「チョン」と口につけてもらった蛸に、凄く渋い顔をしてましたよ おっぱいミルク以外を口に付けるの初めてやもんね~ 100日無事に育ってくれた息子どんと、それをサポートしてくれた家族のみんなに感謝感謝です
[1回]
友達の妹ちゃんから息子どんへお祝いをいただいちゃいました なんと手書きのTシャツ 絵柄のリクエストに応えてくれるということで、イカと虎の絵をお願いしてみました イカはワタシと旦那どんがイカ釣り好きやし。 虎は息子どんが虎年やし。 で、出来上がりのなんてステキなこと リアルイカにリアル虎 ワタシのハートをわしづかみです 裏に息子どんの名前も入っています サイズが80なので着せるのはもう少し先になりそうですが、早く着た姿を見てみたくてたまりません もしTシャツ依頼されたい方はワタシまでご一報くださいね~
[0回]
人間は『泣く』事から始まる。 泣きながら何かを訴える。 その内『笑う』を覚える。 先に『笑う』から入ったら面白いね。 「大爆笑してるし、オムツかな?」 ってなるね。 「笑いが止まらへんし、お腹が空いてるのかな?」 ってなるね。 「最近笑い声がしっかりしてきたね~」 とご近所さんに言われるね。 でも『笑う』から始まると、面白いのでお世話も忘れてずっと見ててしまいそう やっぱり『泣く』をかわいそうだと思うから、お母さんは赤ちゃんの気持ちをちょっとでも早く汲み取ろうとするのかな? 『泣く』って大切やね
[2回]
ってことで、近所の居酒屋の大将から鯛をいただきました 妊婦の時から「生まれたら鯛釣ってきたるからな」と言ってくださってて、約束通り釣り上げて下さった超新鮮な魚です 片身→お刺身 片身→塩焼き でいただきました めちゃウマ ありがとう。大将 一ヶ月検診で先生から『お散歩許可』が出たので、最近毎日15分くらい出歩いていますそして毎日必ず誰かが声を掛けて下さいます こないだは近所のおばちゃんに囲まれ撫でられまくってました。 「赤ちゃんかわいい~」 「まあ。久々のアイドルちゃんね~」 「年寄り通りへようこそ」 おばちゃんキラーになりそうです
「オギャア」と産んで産まれてあっという間の一ヶ月 神様に報告しにみんなでお宮参りに行ってきました 我が子よ。元気にスクスクと成長してくれてありがとう その調子でどんどん大きくなってね