UTの通う幼稚園は、園児達がいろいろなものを育てています。
トマト、キュウリ、シイタケ、お花などなど、、、
実がなって食べ頃になると、みんなで食べるそうな。
家でももちろん育てています!
トマト、シソ、ミツバに綿。
今日はUTが育てたお蕎麦のカイワレをカルパッチョに添えて頂きました。
ちょっとほろ苦くていいアクセントになりましたが、UTには「ちょっとお口に合わない」との事。「不味い」と言わないあたり、自分で育ててるからでしょうか。愛を感じます。
画像は図鑑を持ってきて本物のトマトの苗と見比べてるところ。
美味しく育つとイイね。トマト職人。
弟アールの方は、最近はシャボン玉に夢中です。
一度やり始めたら止まりません。液が無くなっても「おかわり!」と言わんばかりに容器を持ってきます。
自分で吹き方を研究してるようで、UTが見向きもしない「シャボン玉を作る道具」を巧みに操っています。
シャボン玉職人です。
まあ、この後二人でホースを持ち出して水を半端なくブチまけて歓喜→私に怒られる。でしたが。
イタズラ職人はほどほどにしてほしいものです。

[1回]
PR