コイコのヒトリゴトです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旦那ドンは最近週末になると相変わらずの早起きっぷりを生かして自転車で遠出するようになりました 運動不足なので、せめて週末だけでも。と体を鍛えるのが目的なのですが、「ただ自転車でブラブラするだけじゃ面白くないから」と朝ごパンを買ってきてくれます まだ思うように外出出来ないワタシにとってので、これが毎週末楽しみで楽しみで で、パンも楽しみなのですが、帰ってきてからの報告も楽しみなのです かなり遠出をしてるらしく、旦那ドンの携帯電話(XPERIA)のソフトを利用して詳細が記録されてるのです。それを見ながら「こんな花咲いてたよ」とか「勝手にお宅訪問してきたよ」とか教えてくれます それにしても最近の携帯電話は凄いですね 音楽聴けるは、ラジオ聞けるは、GPSが付いてるので走ってきたコースが地図上に出るは、消費カロリーが出るは、勾配や速度、休憩時間なんかも出たりします。凄い機能が満載 ただ・・・ 通話中にホッペで『切る』ボタンを押してしまうようで、たびたび突然不通話になってしまいます。 肝心の電話機能を使いこなせてない・・・
[0回]
8月29日の焼肉の日が予定日だったのですがなかなか出てくる気配がなく、まだかまかだと思っていたらようやく9月2日に2,958gの元気な男の子が産まれてきてくれました 旦那どんもワタシも親バカ全開な日々を過ごしております 顔つきが毎日変わってるので、どちらに似てるのかは今後のお楽しみなのですが、周りの意見を聞くと今のところワタシが優勢にたっております エヘヘ。
[6回]
鳩が。 別邸を作っていました。 第2章の始まりです。 でもやっぱり『おんぼろ館』です。 前の巣よりちょっと高いところに作っており、下から見上げているとめっちゃにらまれ、首を膨らまして威嚇されてしまいました 一所懸命隠れているようですが、枝が下に散らばっているので、バレバレです。 おんぼろな上にバレバレです。 このままだとTHE虎舞竜なみに13章まで見守らなければいけなさそうです。 どうなることやら
先日、旦那どんがものすごく寂しそうな顔をして帰宅した。 「鳩がいない・・・」 見に行ってみるともぬけの殻で、巣自体も枝が落ちてかなり貧相な状態にもちろん卵も見当たらず 旦那どん、毎日楽しみに観察していただけにショックだった様子。 あのボロボロの巣じゃね… しかも我が家の一番暑い所に作ってしまったみたいやしね… 次の日の新聞にはこんな衝撃的な事がかかれてました。 『カラスはハトが大好物!』 今回の教訓を生かして今度はカラスに見つからないような涼しいところに頑丈な巣を作って欲しいものです
あっという間に妊婦生活も10ヶ月目に突入 琥太郎がお腹にいた時は主に冬だったので、厚着の為かご近所さんにもあまり気付かれずだったのですが、今回は夏真っ盛りで薄着なので、お腹大きいのが目立つ目立つ 旦那ドンに「着ぐるみみたい」と言われながら毎日ヒョコヒョコ散歩しております。 ご近所さんも、よく行くコーヒー豆屋さんも、お花屋さんも、スーパーの守衛さんもワタシの出産予定日を覚えているようで、「8月末やな。暑いけどがんばりや」と毎回声を掛けて下さいます。近所の居酒屋の大将は「生まれたらお祝いに鯛釣ってきたるからな」なんて事まで言っていただいたり ありがたい&うれしいことです 生まれてくる子もみんなに見守られながら大きく成長してくれるといいな これだけご近所に見守られてれば、思春期になっても悪いことできへんで~~ムフフ
[1回]